沿革

 1878年(明治11)、スウェーデンで設立されたカベナント(「聖契」あるいは「聖約」)教会は、当時のルター派国教会の形式的、世俗的な在り方に対して起こった自由教会運動の中から誕生した。その名称は、十字架信仰による再生と新しい生命についての共通の経験を分かち会う者たちを互いに結び合わせるという意味を持っていた。勿論、そこには宣教の使命の分かち合いも含まれていた。そして、その経緯を持つ多くの人々のアメリカへの移民とそこでの交わりと伝道の中で、1885年(明治18)、アメリカにもカベナント教会(後の福音カベナント教会)が誕生した。
 1949年(昭和24)、そのアメリカの福音カベナント教会は宣教師たちを派遣して日本伝道を開始し、まず東京に聖契神学校を設立し、東京、神奈川、群馬、新潟の各地に教会および伝道所を設立した。
 その後、宣教師たちは日本カベナント宣教会を組織し日本人の団体である日本カベナント教団と協力して宣教に当たってきたが、1967年4月、この両者は合同して「日本聖契キリスト教団」を組織し、今日に至っている。
 なお、1992年、自由教会運動の中から誕生したという共通の歴史的背景を持つ四つの団体(日本福音自由教会協議会、日本聖約キリスト教団、同盟福音基督教会、日本聖契キリスト教団)は、日本自由福音教会連盟を設立して加入した。現在、協力関係を維持しながら、世界宣教を推し進めている。

All rights reserved 2017
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう